日本基礎心理学会とは お問い合わせ サイトマップ HOME
学会について
イベントのご案内
入会案内
学会誌
最新号
特集号
バックナンバー
優秀発表賞
優秀論文賞
研究活動助成制度
学会内委員会
リンク
学会誌
バックナンバー  

基礎心理学研究

第37巻 第1号(2018年度)

【原著論文】

  • 桐田隆博:視覚探索において怒り顔と幸福顔の検出はどちらが優位か?
    ─標的刺激の知覚的特徴と妨害刺激の棄却効率の観点から─
  • 隅田浩子・斎田真也・前原吾朗:読み書き困難児と定型発達児におけるoblique効果
  • 森 将輝・渡辺利夫:視線知覚空間の異方性

【書評】

  • 山本健太郎:宮崎 真・阿部匡樹・山田祐樹 ほか編著,日常と非日常からみるこころ

【講演論文】
日本基礎心理学会第36回大会

シンポジウム1:企業が心理学に期待するもの,心理学が企業に貢献できること

  • 田谷修一郎:企業が心理学に期待するもの,心理学が企業に貢献できること

シンポジウム2:共感覚的体験:ワークショップと研究の最前線

  • 茅原拓朗:19世紀 視覚メディアの温故知新
    ―メディア技術がもたらした知覚の発見とその可能性―
  • 浅野倫子:共感覚と音象徴からのぞく認知処理間の潜在的な結びつき

シンポジウム3:食と基礎心理学の接点

  • 小早川 達・後藤なおみ:「味」の正体―味嗅覚統合への心理物理学からのアプローチ
  • 村田航志:マウス脳で探る匂いの誘引性と忌避性が生じる神経メカニズム
  • 朝倉敏夫:人はなぜそれを食べるのか?―韓国人と犬肉―

2017年度日本基礎心理学会第2回フォーラム?顔から読む─音声・印象・視線の知覚研究

  • 中村航洋:計算モデリングと実験心理学的アプローチによる顔印象知覚メカニズムの探求
  • 氏家悠太:McGurk効果の多様性における環境要因と個人特性の影響
  • Colin W. G. CLIFFORD: What can aftereffects reveal about the functional architecture of human gaze perception?

【解説】

  • 木村元洋:事象関連電位のサイズとタイミングの定量化

【報告】

  • 関根道昭:基礎心理学者のキャリアパスII
  • 西田眞也:新学術領域研究「多元質感知」

【紹介】

  • 実吉綾子:帝京大学文学部心理学科のご紹介

【追悼】

  • 古賀一男:苧阪良二先生のご逝去を悼む

【会報】

戻る

All rights reserved by the Japanese Psyconomic Society